逆転合格のトリセツ

学年ビリ•偏差値26だった僕が、たった5ヶ月の勉強で、早慶•関関同立•MARCHに現役逆転合格した話

【2020年最新版】早稲田は数学受験で攻略がオススメ!〜文系数学編〜

f:id:exambreakthrough:20191219225148j:plain

(引用元:産経新聞)

「私大で数学受験ってメリットあるの?」

「早稲田の数学って難しそう...」

「社会は苦手」「文転したから」

など、いろいろな不安や悩みがあると思いますが...

安心してください!!今回はそんな悩みや不安にお答えしていきます!

また、最近、政治経済学部は数学が必須になったので、政治経済学部志望の方は、この記事を読んでしっかりと対策していきましょう!!

早稲田は数学受験が圧倒的に有利!

早稲田に限らず、私大受験をする上で、数学受験を選択する方は少ないと思いますが...

それって、めちゃくちゃ勿体ないですよ!

難関私大こそ、数学受験で乗り越えた方がお得です!

よく考えてみてください。早稲田の日本史や世界史を攻略するためには、まるまる教科書一冊を隅々まで暗記しないといけないんですよ?

たとえ、数学が苦手な方でも、受験まで残り3ヶ月などの状況でない限り、絶対的に数学で受験するべきです!

【前提】早稲田ってどこの学部で数学が使えるの?

f:id:exambreakthrough:20191220000553j:plain

冒頭でも述べたように、政治経済学部では数学の利用が必須になりました。

他には、商学部・国際教養学部・社会科学部・人間科学部・スポーツ科学部で数学が利用できます。

逆に、残念ながら、法学部・文学部・文化構想学部・教育学部の4学部です。

政治経済学部や商学部、社会科学部など、社会系の科目が難しい学部で数学受験ができるのは嬉しいですね!

また、併願先でMARCHなどを受験する方は、早稲田の対策をしておけば余裕でのり超えられちゃうので、数学を利用したいですね!

で、そもそも、どうして早稲田を数学で受験するべきなのか?ですが、、、

ズバリ!社会系は得点調整の影響で、実点数よりも点数が低く反映されてしまいますが、数学は実点数よりも点数がワンチャン高くなる可能性すらあります。

得点調整は、各科目の平均点数の高さによって影響するので、平均点が低くなりがちな数学はマジでオススメです!

数学の平均点が低くなる原因としては、全く数学ができない受験生(合格ラインからは程遠い)が全体の6・7割を占めているので、低くなります。

なので、しっかりと対策をしている受験生からしたら、お得なシステムでしかありません!

これを利用しない手はありませんよね!?

早稲田の数学は、解法暗記でクリアできる!

国公立の数学などは、しっかりと数学の本質を理解しておかないと厳しい問題などもありますが、私大の数学は、国内最難関の早稲田といえども、解法暗記(パターン暗記)でクリアできます!

問題の難易度としても、基礎レベルの問題がほとんどなので、社会系の科目のように、難問や何単語を隅々まで覚えてる必要もありません。

オススメの参考書は、「基礎問題精講1A・2B」の2冊です。

f:id:exambreakthrough:20191220002222j:plainf:id:exambreakthrough:20191220002207j:plain

2冊とも、基礎的な数学の解法を完全に網羅している(早慶レベルの私大でも十分対応できる)ので、この2冊+過去問演習で、早稲田対策は完璧です!

で、実際にこの2冊をどうこなしていくかですが、、、

「解くのではなく、問題と答えを丸暗記」していきます。

え?普通、問題集って解くものじゃないの?

と思われる方も多いと思いますが、

数学は解いてはいけません!覚えるものです!

なぜなら、基本的に数学の問題は、一問一問、真面目に解いていては時間がかかり過ぎてしまいます。そんなペースで解いていては、1日2・3ページしか進みません。

それでは、数学を攻略するのに何年もかかってしまいます。

しかし、解くのではなく、覚えるのであれば、1日に10ページ、20ページとバンバン進めていくことが可能です!

数学の攻略の方程式はこんな感じです、

①まずは解答を読んで、とりあえず理解する

②問題を読んで、答えを頭の中で暗唱できる、再現できるようにする

③最後は実際に解いてみる

 

①と②を何度も繰り返した後、②で完全に暗記できたなと感じたら、最後は実際に一度紙に書いて解いてみましょう!

数学の解法パターンなんて、社会の歴史用語や地名などと比べれば、本当に微々たるものです。

入試まで残された時間が少ない方や、暗記するのが苦手な方こそ、数学受験がオススメです!

私が150日間で現役で早稲田大学・同志社大学・関西大学(特待)・明治・青山学院逆転現役合格した際の体験談や勉強法・マインドなどについて発信中!!

勉強法や受験勉強の進め方など、受験全般に関する質問も受け付けています!!

今なら、「友達登録」していただいた方限定で、【完全版】『30日でどんな科目もマスターできる!クレイジーな暗記法ガイドブック』をプレゼントしています!

友だち追加

複数学部を受ける受験生にはこの一冊!

f:id:exambreakthrough:20191220004853j:plain



「基礎問題精講」で解法をマスターしたら、最後は過去問集で総仕上げです!

この本には、早稲田大学の全学部の数学の問題形式が網羅されています!

数学は、社会などと違い、明確な傾向などがないので、できるだけ多くの過去問題にアタックするのが、合格への近道です!!

この問題集を一冊やれば、基本的に各学部の数学の形式を理解できます。

そして、自分の受験する学部と類似内容を出題している学部もみつけることができるので、とても早稲田大学対策の効率アップにもってこいな一冊です。

 

⇩やる気は出たけど...受験勉強についての不安や悩み、どうやって勉強すればいいのか分からない...などの受験相談はこちらからどうぞ!!

画像タイトルや代替えテキスト

偏差値を爆速で上げる方法とは!?

f:id:bananamandayo:20191217194600j:プレーン

  • 塾の言う通りに勉強法を試してみたけど、成績が上がらない、、
  • 人気の参考書を、オススメの方法で勉強したのに、知識が身につかない、、
  • 先輩の合格体験記を参照に勉強してみたけど、模試の判定は 『E判定』 、、

かなり多くの受験生が、このような状況に陥っています。

そして、誰かを参考にした勉強法が上手くいかない明確な理由は、ここにあります。

受験生は、それぞれ志望校も違えば、学力も違う。

さらには、性格・環境・自頭・思考力など、全てが違います。

このことを理解せずに、その人の成功因子だけをとっても、成果が出るはずもありません。

成果の出る勉強の本質とは、

①自分の学力などの現状を俯瞰的に把握する。

②把握した上で 『志望校合格』というゴールから逆算して学習計画を立てる。

③ 『なにを・どこまで・いつまでに』と言うように、具体的行動ベースに落とせる状態まで持っていく。

④実際に行動して得た結果を元に、より良い学習計画に改善していく。

というサイクル(PDCAサイクル)を生み出すことです。

そして、このサイクルを何度も何度も回しながら、自分にあった勉強スタイルを磨いていくことが勉強の本質です。 

オンライン個別指導塾 『矢倉塾』では、志望校合格から逆算した、戦略的な学習の進め方を指導。

この参考書がオススメです!」「この勉強法がオススメです!ではなく、そんなくれを「いつ・どんな目的で・どう使いうか」とかいう『行動に落とかし込むまで』の部分に最も力を入れています!!

現役で難関大学に合格実績のあるコーチがマンツーマンで、1人1人に適した勉強のやり方を生徒と共に模索し、あなたを合格へと導きます。

『十人十色』

この言葉のように、10人いれば10人とも性格・環境・自頭・思考力が違う。

 

そのため、10人いれば10通りの勉強法がある。

 

「入試まで時間がないから、とりあえず参考書に手をつける」、、、

その前に、1度立ち止まって 『勉強のやり方』を一から見直してみよう!

画像タイトルや代替えテキスト

難関大合格受験生の約7割は高校2年生から勉強を始めている!?

某予備校のデータによると、難関大合格者の7割は高2から受験勉強をはじめているそうです。

とはいえ、「何から勉強したらいいの?」と悩んでいる高2・高1生も多いことでしょう。

そこで、オンライン個別指導塾 「矢倉塾」では、

受験生爆(登録商標)のスタートダッシュキャンペーンとか題し、これまで計3桁人以上の受験生と対話をしてきたスタッフが「何から勉強したらいいのか」という課題を一緒に考えていきます。

申し込み締め切りは1月31日までです。

また、大変多くの申し込みにつき、早期にキャンペーンを打ち切る可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

画像タイトルや代替えテキスト